電話予約
カレンダー
アクセス
採用

見た目の改善だけじゃない
機能と安定を重視した
矯正治療

大人の矯正治療とは、すべて大人の歯に生え変わった中学生以降の方を対象とした矯正治療です。 成長が終了し、歯を支える上下のあごの骨=骨格に変化のない状態となってから、歯並び・かみ合わせを患者さん一人ひとりにとって最良の状態になるように整えていきます。

こどもの矯正治療

当院の治療で大切にしている3つのこと

当院では、「審美」「機能」「安定」の3つを、治療を行う上でとても大切にしています。

ただ、装置を付け歯を並べただけでは上記を得ることはかないません。治療では、それぞれの個性に沿った、個々の「治療の目標」を明確に設定し、患者さまとゴールを共有してから治療を開始しています。

目標の設定には、正確な診断が欠かせません。骨内の状況を詳細に分析するため、CT、口腔内スキャンを始めとした高度な検査体制を整えています。また、患者さまごとに設定した「治療目標」、「計画」、「治療期間」を具体的にご説明できるよう、治療の手順と期間を可視化し、わかりやすい説明になるように心がけています。

ライフステージによって変わるメリット・デメリット

「子どもの時に早く矯正治療をしておけばよかった」言われることがあります。 確かに、永久歯に生え変わってすぐの段階で早く歯並びを改善しておけばコンプレックスの解消や、歯の健康寿命を延ばす意味でもメリットが高かったかもしれません。

しかし、実際はそうばかりとも言えないのです。

学校や部活、受験に忙しい中高生さんの中には、滞りなく定期的な来院をすること、歯をきちんと磨くことが、案外難しかった、という方がいらっしゃいます。毎月の通院の予定が、気づけば三か月ぶりなってしまって、なかなか治療が進まない、せっかく矯正治療で歯がきれいに並んだのに、歯磨きの悪さからむし歯を作ってしまった、という方も。

一方、大人になってからの矯正治療では、歯に対する意識の高さから、ご自身でしっかりとブラッシング等のセルフケアをされることで、虫歯や歯周病のリスクを最小にしながら矯正治療を行うことができます。これは大きなメリットです。

ライフステージによって、矯正治療を受けるメリット・デメリットが変わってきます。

40代以降になると、10代のころとは違う悩みが出てきます。それは、加齢に伴う口腔内環境の変化が、矯正治療のリスクになりうることです。矯正治療を受ける際には、歯を支える骨(歯槽骨)と、歯周組織が健康である、ということが大前提になります。ところが歯周病、歯槽骨レベルの低下、歯肉退縮、二次カリエス(過去の処置済みの歯が再びむし歯になること)、等、加齢に伴い変化してきます。「1本でも多く大切な歯を残す」、という観点からは、矯正治療で歯が動くこと=骨を溶かして新しい骨を再生しながら歯を動かす、ということが大きなリスクとなります。

そのため当院では、歯や周囲組織の状況も考慮し、患者さまのライフステージによって治療目標を個々に設定しています。一人ひとりに可能な治療を提案できる診断力が重要になってくるのです。

「裏側(舌側矯正治療)」という選択も

近年では、技術の進歩により従来の外側の装置だけでなく、歯の裏側(舌側)からの矯正治療も盛んになってきました。 舌側からの治療でも、外側からの治療と同程度の期間、同じ良好な治療結果を得ることができます。 人の目を気にすることなく、ほとんど気づかれないままキレイな歯並び・かみ合わせを達成することができるため、接客業の方などに選ばれています。

大人の矯正治療で使用する装置

※料金はすべて税込です。

契約料
メタルブラケットメタルブラケット
660,000円
セラミックブラケットセラミックブラケット
770,000円
カスタムメイド型舌側矯正装置舌側矯正装置(内側)
ハーフリンガル
(上のみ内側)1,100,000円
フルリンガル
(上下とも内側)1,210,000円
マウスピース型矯正装置マウスピース型矯正装置
990,000円

治療終了までの料金の一例は、以下をご参考ください。

大人の矯正治療費用例1
(メタルブラケット/一般的な治療期間 1〜3年間・通院回数 12〜36回)

例)治療期間3年間(36回の通院)として

初回相談料1,100円
精密検査料33,000円
診断料44,000円
メタルブラケット契約料660,000円
調節料(処置料)5,500円×36回
装置撤去・保定装置料33,000円
総額969,100円

金属製の外側につける装置の治療総額の目安です。
「大人の矯正治療」とは全ての歯が生え変わった方が対象の治療です。(概ね12歳以降)
※永久歯の抜歯が必要な場合は、5,500円/本が別途かかります。
※矯正用アンカースクリューが必要な場合は、27,500~77,000円が別途かかります。
※治療終了後は後戻りのチェックと歯のクリーニングを兼ねて、3~6か月に一度のメインテナンスでの来院をお願いしています。(3,300円/回) 

大人の矯正治療費用例2
(セラミックブラケット/一般的な治療期間 1〜3年間・通院回数 12〜36回)

例)治療期間3年間(36回の通院)として

初回相談料1,100円
精密検査料33,000円
診断料44,000円
セラミックブラケット契約料770,000円
調節料(処置料)5,500円×36回
装置撤去・保定装置料33,000円
総額1,079,100円

白く目立ちにくい、外側につける装置の治療総額の目安です。
※永久歯の抜歯が必要な場合は、5,500円/本が別途かかります。
※矯正用アンカースクリューが必要な場合は、27,500~77,000円が別途かかります。
※治療終了後は後戻りのチェックと歯のクリーニングを兼ねて、3~6か月に一度のメインテナンスでの来院をお願いしています。(3,300円/回)

大人の矯正治療費用例3
(舌側矯正治療/一般的な治療期間 1〜3年間・通院回数 12〜36回)

例)治療期間3年間(36回の通院)として

初回相談料1,100円
精密検査料33,000円
診断料44,000円
舌側矯正契約料1,210,000円
調節料(処置料)5,500円×36回
装置撤去・保定装置料33,000円
総額1,519,100円

完全オーダーメイドで目立ちにくい、裏側につける装置の治療総額の目安です。
※永久歯の抜歯が必要な場合は、5,500円/本が別途かかります。
※矯正用アンカースクリューが必要な場合は、27,500~77,000円が別途かかります。
※治療終了後は後戻りのチェックと歯のクリーニングを兼ねて、3~6か月に一度のメインテナンスでの来院をお願いしています。(3,300円/回)

大人の矯正治療費用例4
(マウスピース型矯正治療/一般的な治療期間 1〜2年間・通院回数 12〜24回)

例)治療期間2年(24回の通院)として

初回相談料1,100円
精密検査料33,000円
診断料44,000円
マウスピース型矯正契約料990,000円
調節料(処置料)5,500円×24回
総額1,200,100円

完全オーダーメイドで目立ちにくい、マウスピース型の装置の治療総額の目安です。
※治療終了後は後戻りのチェックと歯のクリーニングを兼ねて、3~6か月に一度のメインテナンスでの来院をお願いしています。(3,300円/回)

矯正治療の流れ

以下の流れで治療を進めてまいります。

①初診相談(カウンセリング)歯並びのお悩みを聞いたり、治療の概要をお話しします。(使用する装置、期間の目安、費用など)
1,100円

②精密検査むし歯・歯周病検査、各種レントゲン検査(CT撮影)、口腔内スキャナ、歯・顔の写真撮影などを行います。
33,000円

③診断(検査結果と治療方針の説明)治療の目標や手順、期間と費用の確認などをご説明します。
44,000円

④治療契約(同意書説明)同意書の説明とともに装置をセット、あるいは、オーダーメイド装置の場合は、装置制作のための歯型採りを行います。
660,000円〜1,210,000円

⑤治療開始(通院・調整)装置セット後は、定期的に通院をいただき、歯の動きを確認しながら、調整をしていきます。通院間隔は1か月に一回です。
5,500円/回

⑥治療終了(装置撤去)きれいな歯並び・かみ合わせ・口元が達成されたら、治療が終了です。装置を全て撤去し、リテーナーをセットし、保定を開始します。
33,000円

⑦保定・メインテナンス治療終了後はメインテナンスで3~6か月に一回通っていただき、きれいに整った歯並びを安定させていきます。期間は動的治療期間と同程度です。
3,300円/回

大人の矯正Q&A

50代です。この年齢でも治療は可能でしょうか。

矯正治療に年齢制限は特にありません。

お子様から50歳以上の人も矯正治療をすることができます。矯正治療で歯を動かすためには、歯とその周囲の歯ぐきや、歯を支える骨が健康であることが条件です。当院では、歯周病に対するケアも行っております。

最近は「口元の美しさ」への関心が高くなり、「もっとステキな笑顔になりたい」、「昔は個性といわれた八重歯だけど、汚れが溜まりやすいし、今はキレイな歯並びなりたい」といった、さまざまな思いを胸に、矯正治療をはじめる大人が増えているんですよ。

歯周病やむし歯がありそうです。矯正治療は可能ですか。先に治療しておいた方がいいのでしょうか。

歯周病やむし歯があっても矯正治療は可能です。

矯正基本検査の際に、歯周病やむし歯の状態もチェックします。 通常、矯正装置が入る前に治療を行います。ただし、歯並びが重なりあっている複雑な部分のむし歯などは、ある程度歯を並べて治療し易くなってからむし歯の治療を行います。被せ物が必要な場合は、むし歯の治療後、仮の被せ物をしておき、最終的なものは矯正治療が終了してから入れることもあります。

また、矯正治療の際には、スペース不足の解消のために抜歯を行うことがあります。むし歯の歯を選択することもありますので、まずはご相談ください。分析診断の際にこれらの計画もお話しいたします。

自分の歯で無い部分(差し歯・ブリッジ)があるのですが、治療は可能ですか。

矯正治療では、歯の根っこを動かしていきますので、差し歯(被せ物のある歯)でも治療可能です。

ブリッジの場合は、つながったままでは歯が動かないので、一度ブリッジを外して仮歯で矯正治療を進めていくことが多いです。

前歯だけが気になっています。前歯だけ装置を付ける部分的な矯正治療で治りますか。

ブラケットを装着し、歯を動かしていく場合、動かしたい歯にのみ装置を装着しても思った方向に動いてはくれません。動かしたい歯に対して、土台の役割をする歯(固定源)が必要なためで、一本の歯を動かすためには、他の複数の歯にも装置を装着するのが一般的です。

また、上の前歯のみ気になる場合でも、固定源として下の歯にも装置を装着することがあります。その方が、一部の歯に負担をかけすぎることなく、時間的にも能率的に歯を動かすことができるためです。

患者様は費用的な事で部分的な矯正治療を希望されることが多いですが、歯列不正は前歯だけで起こるわけではありません。私たちは口の中全体の歯並びやかみ合わせを患者様にとって最適な状態に治療するように心がけているため、きちんと治療をすることを考えると、ある程度多くの歯に装置をつけることが必要となる場合もあります。

結婚式や成人式などのイベントがあるのですが、そのときだけ装置を外すことは可能ですか。

結婚式や成人式など、大切なイベントの日に装置を一時的に撤去することは可能です。 抜歯スペースがある場合は、白い樹脂を使ってスペースを目立たなくすることもできます。

中学生です。舌側矯正は可能ですか。

もちろん可能です。学生さんでも舌側矯正を選択される方もいらっしゃいます。

歯科矯正用アンカースクリューについて。歯ぐきにネジを入れると聞いたのですが、かなり痛いですか。

骨には痛覚がないため、ネジ(歯科矯正用アンカースクリュー)を入れるときに痛みを感じることはありません。

ただ、最初に歯ぐきはチクリと痛みを感じますので、その負担をなくすために、局所麻酔をします。歯ぐきの表面だけに効けば十分なので、麻酔の量自体もかなり少量です。処置も5-10分程度で済むもので、処置を受けられた患者さんはみなさん、思ったより全然怖くなかったし、痛みを感じなかったとおっしゃいますので、安心して治療をお受けください。

また、とても有益な歯科矯正用アンカースクリューですが、注意点もあります。お口の中が不潔なままだと、せっかく入れたスクリュー周囲の歯ぐきが感染を起こし、グラグラしたり、外れることがあります。タフトブラシなどを使ってスクリュー周囲を清潔に保っていただくことが大切です。

PAGE TOP